佐用町商工会へようこそ

佐用町商工会

 

商工会による「持続化給付金の申請サポート」について

 

                        資料のダウンロード》》》

 

 新型コロナウイルス感染症に伴う国の支援施策「持続化給付金」の申請が開始されて

います。

 この「持続化給付金」の申請は、インターネットによるオンライン申請のみで実施

されております。

 インターネットに自信の無い方等を対象に当会でも「持続化給付金申請サポート」

を開始します。

 

※商工会の申請サポートをご希望の方は

   申請サポートを希望される方は、Ⅰ~Ⅲの内容をご確認いただいた上で

  商工会(TEL 82-2218)までご相談ください。

 

   なお、商工会の申請サポートは、申請を代行するものではありません。

   ご本人の申請をサポートするものです。

 

                記

 

Ⅰ.給付対象となる主な要件

  1.新型コロナウイルス感染症の影響により、令和2年1月以降のひと月の売上

    が前年同月比で50%以上減少している事業者。

  2.2019年以前から事業による事業収入(売上)を得ており、今後も事業を継続

    する意思がある事業者。

  3.法人の場合は、

   ①資本金の額又は出資の総額が10億円未満、又は、

   ②上記の定めがない場合、常時使用する従業員の数が2000人以下である事業者

 

  ※2019年に創業した方や売上が一定期間に偏在している方などには特例があります。

  ※一度給付を受けた方は、再度給付申請することはできません。

 

Ⅱ.インターネット又はスマートフォンなどの環境について

  商工会が申請サポートするには、電子メールが必要になります。

  下記を確認ください。

①申請者本人のPC・スマートフォン

 がある。

商工会で申請サポートが可能

③と同様にID・パスワードを

  提出いただければ、スムーズ

  に進みます。

②申請者家族等のPC・スマートフォン

 がある。

 【家族の同席又はスマートフォンを

             持参できる

 ご家族には、申請後に申請事務局から

  メールがあった場合の対応をお願いい

  たします。

③申請者家族等のPC・スマートフォン

 がある。

 【家族の同席やスマートフォンが

            持参できない

 ご家族には、申請後に申請事務局から

  メールがあった場合の対応をお願いい

  たします。

商工会で申請サポートが可能

但し、下記の仮登録・本登録を

済ませてください。

 

持続化給付金のホームページ

https://www.jizokuka-kyufu.jp/

の[申請する]から

 

家族のPC・スマートフォンで

仮登録する

(メールアドレスの登録)

       ↓

メールが返信される

       ↓

メールのリンク先で本登録

ログインID・パスワードを

登録

 

ログインID・パスワードを提出いただければ商工会の申請サポートが可能です。

 

④申請者本人にも家族にもメールがない。

申請サポート会場下記の一覧)をご利用ください。

 

 申請サポート会場(令和2.5.19現在発表)

地 区

会場番号

会  場

開 設 日

姫 路 市

2802

姫路商工会議所

5月21日~

相 生 市

2810

相生商工会議所

5月28日~

赤 穂 市

2811

赤穂商工会館

5月28日~

   (6月6日休み)

たつの市

2813

龍野経済交流センター

5月28日~

 

  ①Web予約

   持続化給付金事務局ホームページ(https://www.jizokuka-kyufu.jp/)

    ※Web予約には、携帯電話が必要です。

 

  ②電話予約(自動ガイダンスで、予約方法を案内)

   TEL:0120-835-130

    ※受付時間:24時間予約可能

    ※予約する会場の【会場番号(上記会場一覧に記載)】が必要です。

     

  ③電話予約(オペレーター対応)

   TEL:0570-077-866

    ※受付時間:平日、土日祝日ともに 9時~18時

 

Ⅲ.申請に必要な書類の準備

◆個人事業主

(1)確定申告書(令和元年分確定申告)

青色申告の方

確定申告書第一表(1枚)

どちらかに

税務署の受付印が必要

 

 

所得税青色申告決算書(1、2ページ)

 

 

白色申告の方

確定申告書第一表(1枚)

税務署の受付印が必要

 

 
   

 ※e-Taxを通じて申告を行っている場合、受付印に相当するものを提出してください。

 ※お手元の確定申告書に受付印がない場合

    税務署にて「納税証明書(その2所得金額用)」を取得する必要があります。

 

(2)2020年分の対象とする月(対象月)の売上台帳等

 

(3)通帳の写し

   銀行名・支店番号・支店名・口座種別・口座番号・口座名義人が確認できるもの

  口座名義人は申請者名と一致している必要があります。

 

(4)本人確認書の写し(以下①~④のいずれか1点又は⑤⑥のいずれか)

   ①運転免許証(両面)(返納している場合は、運転経歴証明書で代替可能。)

   ②個人番号カード(オモテ面のみ)

   ③写真付きの住民基本台帳カード(オモテ面のみ)

   ④在留カード、特別永住者証明書、外国人登録証明書(在留の資格が特別永住者の

    ものに限る。)(両面)

 

  いずれの場合も申請を行う月において有効なもので、記載された住所が申請時に登録する

  住所と同一のものに限られます。

  尚、①から④がない場合は、⑤又は⑥で代替することができるものとします。

   ⑤住民票の写し及びパスポート(顔写真の掲載されているページ)の両方

   ⑥住民票の写し及び各種健康保険証(両面)の両方

 

 この手引きは、基本的な事例で作成しておりますので、特殊事例では追加の資料が必要な

  場合があります。

 

 ※申請には、(1)~(4)の書類が必要です。

 

 ※インターネットで申請するには、(1)~(4)の書類をPDF、JPG、PNG

  などの画像ファイルにする必要があります。

 

◆中小法人

(1)確定申告書(直近の確定申告分)

   確定申告書別表一(1枚)

   法人事業概況説明書(両面2枚)

 

   少なくとも、確定申告書別表一の控えには収受日付印が押されていること。

   e-Taxを通じて申告を行っている場合、これに相当するものを提出してください。

 

(2)2020年分の対象とする月(対象月)の売上台帳等

 

(3)通帳の写し

   銀行名・支店番号・支店名・口座種別・口座番号・口座名義人が確認できるもの

   口座名義人は申請者名と一致している必要があります。

 

 

 

 ※申請には、(1)~(3)の書類が必要です。

 

 ※インターネットで申請するには、(1)~(3)の書類をPDF、JPG、PNG

  などの画像ファイルにする必要があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

投票数:21 平均点:10.00
前
がんばるお店・お宿応援事業
カテゴリートップ
>施策・補助金一覧
次
小規模事業者持続化補助金